マティアスは制作を進めているFreak Guitar 第3弾となるアルバム「Freak Guitar – The Smorgasbord」の最終ミックス作業中であり、アルバムは間もなく完成する。
カテゴリー: NEWS
B.スプリングスティーン 第二弾シングル「ロッキー・グラウンド」のミュージック・ビデオ公開!
全世界が絶賛するアルバム『レッキング・ボール』。作品の前半には、傷つけられ、裏切られ、見捨てられた人々の苦闘と心情を歌い、国を駄目にした奴らへ怒りの鉄球を振り下ろすような怒りを込めた楽曲が並んでいたが、アルバムの後半では厳しい現実に立ち向かって、公平な社会に向かって歩んでいく決意や希望が歌われていく。この「ロッキー・グラウンド」はその分岐点でもあり、アルバムの中でもハイライトとも言える楽曲。UKのガーディアン紙は「厳かで奇妙な21世紀の希望のアンセムとなる」、ビルボード誌では「音楽的野心に溢れ、非常に魅惑的な1曲」と称している。この楽曲のミュージック・ビデオがブルース・スプリングスティーンのYouTubeチャンネルで公開された。
Tedeschi Trucks Band (テデスキ・トラックス・バンド) 初のライヴ盤日本先行発売!
「世界一ギターの上手い夫婦」として注目を集めるデレク・トラックスとスーザン・テデスキ率いる総勢11名「テデスキ・トラックス・バンド」の快進撃は止まらない。
スライド・ギターの魔術師、Sonny Landreth(サニー・ランドレス) 新作をひっさげて凱旋来日が実現!
あのエリック・クラプトンが「もっとも“過小評価”されているギタリスト」、「マイ・ヒーロー」とべた褒めするギタリスト、サニー・ランドレスの4年ぶりとなるニュー・アルバム『エレメンタル・ジャーニー』が5月23日に発売される。新作にはジョー・サトリアーニやエリック・ジョンソンといった敏腕ギタリストもゲスト参加するなど、まさにギター・オタクによる、ギター・オタクのための究極のギター・アルバムといえる出来栄え。そして、ニュー・アルバム発売直後の5月26日・27日には、9年ぶりとなる来日コンサートも決まっており、なんとジョニー・ウィンターとのスライド・ギター対決が実現!ランドレスの魔法のようなスライド・ギターに、日本のギター・ファンも酔いしれることだろう。
来日間近のEW&F、美しすぎる新曲「ガイディング・ライツ」配信開始!
昨年デビュー40周年を迎えた米のベテラン・ファンク・グループ、アース・ウインド&ファイアー(以下:EW&F)。6月27日に発売される、7年ぶりのニューアルバム『フォーエヴァー』(Now, Then & Forever)からの先行シングル「ガイディング・ライツ」(Guiding Lights)が、5月9日よりmora、iTunes Storeやレコチョクなどで一斉に発売される。5月17日には東京でデビュー40周年コンサートを開催されるなど、その精力的な活動にますます注目が集まっている。
Trevor Rabin (トレヴァー・ラビン)が23年ぶりとなる新作「Jacaranda」をリリース!
トレヴァー・ラビンが前作「CAN’T LOOK AWAY」からは23年ぶりとなる新作「Jacaranda」をリリース(US 5月8日)する。
RUSH (ラッシュ) 5年振りとなる最新スタジオ・アルバムが6月13日に日本発売!
ラッシュ、前作より5年振りとなる最新スタジオ・アルバム『クロックワーク・エンジェルズ』6月13日に日本発売! (US発売は6月12日)
今作からのニュー・シングル「ヘッドロング・フライト」は米時間4/19より解禁!
アース・ウインド&ファイアー×DJ MURO、日米ファンク・コラボが実現!!
今年3月に発売されたアース・ウインド&ファイアーの紙ジャケット・シリーズ全15タイトル購入者を対象に、日本が誇るカリスマDJ/プロデューサーのMUROによるオフィシャル・ミックスCDをプレゼントすることが決定した。EW&Fのオフィシャル・ミックスは勿論歴史上初。アース・ウインド&ファイアーは5月17日に一夜限りの来日公演を行う。
COLDPLAY (コールドプレイ) ラヴァーズ・イン・ジャパンがNHK「全力応援!ニッポン Road to LONDON」テーマに決定!
イギリスが生んだ21世紀最大のロック・バンド、コールドプレイの楽曲「ラヴァーズ・イン・ジャパン」が現在、NHK総合、BS1などで放送中の「全力応援!ニッポン Road to LONDON」のテーマ曲として流れて話題となっている。
この放送は、ロンドンオリンピックの各競技の代表選考会の中継や関連番組などの総称で、ロンドンを目指す日本選手たちの熱い戦いを届けるものだ。
アカデミー賞5冠のサイレント映画「アーティスト」は音楽も要注目!
いよいよ、今週末4月7日から第84回アカデミー賞最多受賞タイの5冠に輝いた注目の映画「アーティスト」が公開となる。21世紀にも関わらず「モノクロ・サイレント映画」であることが強烈に話題を呼んでいるが、本作は「音楽」も要注目だ。